結果 |
プレ第6回KCEカップは終了致しました。 たくさんのご参加及びご視聴、ありがとうございました。 ランダム2on2 ![]() キャラ重複アリ3on3ウィナーズ ![]() キャラ重複アリ3on3敗者復活(ルーザーズ) ![]() ランダム2on2終了後の対戦でマリちゃんが勝利し、マリちゃんのチームが第6回KCEカップでのシード枠を獲得。 キャラ重複アリ3on3のグランドファイナルではKCE OFFICIAL(M'・ごしょ・づね)が勝利し、同じくシード枠を獲得。 |
大会概要 |
・コンセプト 第6回KCEカップを前に、趣向を凝らした形でのイベントを開催し、多様な楽しみ方を見出していただくためのイベントです。 ・種目 KOF13クライマックス(KOFXIII CLIMAX) ・形式 2つの大会を行います。 1:ランダム2on2/勝ち抜き戦/キャラ重複可/ランダムなのはプレイヤーであって、キャラではありません 2:3on3/勝ち抜き戦/キャラ重複可/どのプレイヤーと組むかは自由ですが、1人のプレイヤーが複数のチームに所属することはできません ※ どちらも、終了後に優勝チーム内で対戦していただき、そこで勝ったプレイヤーの所属するチームが 第6回KCEカップ(7月27日、土曜日開催)でのシード枠を獲得することとなります(計2チームがシード枠を獲得。)。 使用筐体はブラウン管筐体となります。 ・日時および会場 2013年6月30日(日)、新宿プレイランドカーニバル(最寄り駅:JR線 新宿駅・西武新宿線 西武新宿駅。住所等については新宿プレイランドカーニバル公式サイトをご覧ください。)にて開催します。 開始は午後1時頃を予定しております。 ・参加費 調整中です。 ・エントリー方法 開催日当日に、開催店舗にて、大会運営スタッフまでお声掛け下さい。 開催店舗では、大会当日にマイク等でのアナウンスが入りますので、それに従っていただければ問題ございません。 ・web配信で用いるサイト ニコニコ生放送を利用します。使用するコミュニティは「KCEスタジオ」。 コミュニティのURLはhttp://com.nicovideo.jp/community/co240353です。 ニコニコ生放送は携帯電話でのご視聴も可能ですが、快適なご視聴のために、PCからご覧いただくことをオススメ致します。 なお、ご視聴には、ニコニコ動画のアカウントが必要となります。 予選と決勝大会の全てを配信するわけではない点にご注意下さい。 ・その他 賞品および賞金はございません。しかし、上記の通り、2チームに、7月27日(土)に開催される「第6回KCEカップ」のシード権を授与します。 ・主催および協賛 づね/新宿プレイランドカーニバル 【よくある質問】 Q1:シード枠獲得って書いてあるけど、どういうこと? A1: 具体例を用いてご説明致します。まず、7月27日(土)の「第6回KCEカップ」に、 「ごしょ・M'・づね」チームと「書記・こうこう・そんそん」というチームが参加する予定であるとします。 その上で、ランダム2on2で、偶然「書記・ごしょ」というチームが結成され、優勝したとします。 そして、優勝チームのメンバーである書記とごしょで対戦し、そこで書記が勝ったとすると、 「書記・こうこう・そんそん」チームが、第6回KCEカップでのシード枠を獲得することとなります。 もしランダム2on2の優勝チームが「書記・こうこう」であれば、優勝チームメンバー同士の対戦を行うことなく、 「書記・こうこう・そんそん」チームがシード枠獲得となります。これは3on3のほうでも同様です。 なお、ランダム2on2のほうでシード枠を獲得したチームのプレイヤーが、 3on3のほうで優勝した場合は、優勝チームメンバー同士の対戦には参加できません。 具体的には、ランダム2on2で「書記・こうこう・そんそん」チームがシード枠を獲得しており、 その上で3on3にて「書記・こうこう・そんそん」チームが優勝したならば、準優勝チームのメンバー同士で対戦し シード枠獲得チームを決定することとなります。3on3にて「こうこう・ピクニック・パム」チームが優勝したならば こうこうを除いたピクニックとパムで対戦し、勝ったほうが所属しているチームがシード枠を獲得することとなります。 Q2:誰でも参加できるの? A2: 参加はどなたでも可能です。第6回KCEカップ(7月27日、土曜日に開催)に参加できない方でも問題はございません。 Q3:ボタン配置は? A3: 原則としていわゆる「ボックス配置」と「A落ち配置」のどちらかから選ぶ形となります。 その他の配置への変更は、開催店舗からの許可が出た場合のみ、行います。 Q4:シードってどれくらい優遇されるの? A4: 1・2回戦免除程度のものです。 Q5:キャラは事前登録制? A5: 事前登録制ではございません。試合毎に変更可能です。 Q6:後日動画はアップされるの? A6: 現在調整中です。アップされない可能性も否定しきれませんので、ご了承下さい。 Q7:対戦の組み合わせの決定方法は? A7: 抽選を予定しております。 Q8:禁止事項はあるの? A8: 永久や即死、その他のバグは原則として容認されております。 ただし、基盤に悪影響を与えたり、進行を止めかねない行為、 そして他のプレイヤーが操作しているときに横から手を出す、 つまり、「今プレイしている人間以外が操作をすること」は禁止とします。 Q9:1P2P決定権や、先鋒後出し権はどうなるの? A9: チームの代表者同士のじゃんけんにて奪い合っていただきます。 じゃんけんで勝った側は、1P2P決定権か、先鋒後出し権のどちらかを選択し、行使することができます。 負けた側は、その残ったほうを行使することができます。 Q10:斡旋もあるの? A10: 斡旋も行います。お一人様でもお気軽にお越し下さい。 Q11:1人でも参加できるの? A11: 先鋒・中堅不在(不戦敗)という形で、お一人様での参加も受け付けております。 Q12:シード枠は辞退できるの? A12: 可能です。第6回KCEカップに参加できない方がシード枠を獲得されても問題はございません。 多くの方のご参加をお待ちしております! |